Maple Wonder Land vol.9★本番ステージ後半編

2部スタートです!

後半は新曲祭りとキラキラ衣装です!!!

今年は全クラススパンコール!🤩ギラギラ祭りです🫶


Maples★Tokyoリトルからスタートです🩷

なんだろう。もう可愛さ犯罪級じゃないですか😍

みんなが出てくると客席が『きゃぁ♡』となっているのが裏にも伝わってくるのよねぇぇ♡

19人いて小さい子は場所を覚えるの大変だったと思うけどよく頑張りました🥹


先生はいつもここから見守ってます♡



お次はMaples★Tokyoキッズ💙

この曲と振付、口ずさんだり真似している子が多かった!!!

すごくキャッチーで元気になる作品ができたんじゃないかなって思います。


選曲や振付を誉めてもらえるとりえ先生も嬉しく思ったり♡

曲については常にアンテナをはって、たくさんの曲を聴いています。

ピンとこないといい作品が生まれてこないので、曲選びはほんとに大事!!!

でもピンとなかなかこない時もたくさんあってそんな時は本当に苦戦します。

でもこうしてみんなが気に入ってくれるとよかったぁって全部が喜びに変わります。笑


キッズはフォーメーションで綺麗に並ぶのにとても苦戦したねー!

なんか不安で隣の子にどうしても寄ってしまう子も多かったり、覚えることが増えてくるとごっちゃになって色々わからなくなってしまう子もいたり。でも回数重ねてだんだん覚えて、最後は楽しく踊れたね!!!



お次はMaples★Shizuokaキッズ&Jr.💙

1年生から5年生までのクラス。

4月からは、新1年生が多いのと初めての6年生在籍になるので

キッズ&Jr.を分けることにしました。

この曲はとっても思い出深い曲なんです♪

おっ!!!これは!!!と思ってくれた人もいたかな!???


静岡メンバーもすっかり東京発表会常連の子もたくさん🩵

初参加のメンバーも増えて嬉しかったです🩵

東京メンバーとも交流できてお友達になった子もいるようです。

静岡メンバーに限らずだけど、やりたいことをやらせてくれる、全力で応援してくれるお家の人にたくさん感謝してね!!!

これは当たり前のことではなくてすごく特別なことだと思うから・・・♡


お次はMaples★TokyoJr.!

結構な後半に急に新曲を追加したJr.。

しかも早いテンポでレッスン動画を見て、早送りですか!?と思った人もいたそうです🤣

いい曲見つけちゃって、あれもこれもまだ入れたいー!と言うことで増やしました。笑

みんななら出来ると思ったから。

短い期間でよく頑張ったよね!やれば出来るんです!!!


Jr.は6年生卒業というのもあるので、特に特に団結し悔いのないようにをたくさん伝えてきました!!!



お次はSuperMaples★

技を全員でやろう!!!とみんなでチャレンジ。

個々に得意不得意がある中でみんなでチャレンジしました。

中学生も、4月から高校生になるメンバーや受験になるメンバーがたくさんなので、

卒業になるメンバーがたくさん。

悔いのないように思いっきりパフォーマンスしました。


そしてフィナーレです・・・

初めての子もたくさんいたけど本当によく頑張ったと思います。

ステージを作り上げるのに1年前の場所の確保からスタートして、みんなで作り上げた当日のステージ。無事にパフォーマンスが終わり、本当にホッとしました!!!


そしてJr.の6年生も含め、幼稚園や低学年から知っているメンバーがほとんどで

いやーちっちゃかったよなぁぁとかたくさんイベント出たよなぁぁとか

ステージから落ちたことあったよね!とか(爆)←低めのステージで危ない感じではなく怪我もなかったです。出来なくて泣いたこともあったよね。

いつも動画を撮ってくれるパパさんがいたり、みんなで荷物を運んだり、

うちの子がめっちゃ赤ちゃんだった頃たくさん遊んでもらったなぁとか、レッスンの合間に子供たちがおもちゃ持ってきてくれたり、お下がり色々頂いたり、ご飯食べさせてくれたり

先輩ママさんがたくさんいて心強かったこととか、

色んな衣装着たこととか、衣装がなかなか届かなくてみんなで待ったこととか、

そしてみんながずっと頑張っていたレッスンのあの風景を今でも鮮明に思い出せます。

頑張った子供たちはもちろん、いつも近くで見守ってくれていたみんなの家族がいたからこそ、今があります。


1つのことを続けてきちんとゴールして次へ向かうって

なかなか達成できることではないと思うので、みんな自信持って次へのステップに進んで欲しいと思います♡


もう少し続くよ〜!


Rie



0コメント

  • 1000 / 1000